2020年 7月 7日
受講者の皆さん、こんにちは。
全4回の本講座も、残り1回となりました。
毎回テクノプラザに足を運んでくださりありがとうございます。
次回講義終了後に、「受講科目証明書」をお渡しします。
以下、次回講義のご連絡です。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
講義4「材料トラブル事例から学ぶ対処方法」
7月9日(木) 17:30~20:00
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【講師】
新潟県工業技術総合研究所 中越技術支援センター
専門研究員 斎藤 雄治 氏
・前回お渡ししたテキストをお持ちください。
・本講座は「専門Ⅰ<開発設計>コース」の受講者の方も聴講します。
予めご承知おきくださいますようお願いいたします。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた受講者の皆さまへのお願い
(感染状況により変更することがあります)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
○当日朝の体温測定で平常時よりも発熱がある場合には受講をお控えください。
○テクノプラザ入館時の手指消毒及びマスク着用をお願いします。
○休憩時には密を避けるよう配慮をお願いします。
╋━━━━━━━━╋
その他連絡事項
╋━━━━━━━━╋
○やむを得ず欠席される方は、ご連絡くださいますようお願いします。
前日まではメールでも構いませんが、当日の連絡は電話にてお願いいたします。
○アンケートにご協力いただきありがとうございます。
引き続きご提出をよろしくお願いいたします。
———————————————————————-
受講生の皆さんのご期待に沿えるよう精一杯お手伝いさせていただきます。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話・メール等でお問い合わせください。
=======================================================
■■■ 2020年度「材料講座」日程表 ■■■
=======================================================
サイトでも確認できます→ https://www.n-phoenix.jp/material2020/
◆印は終了した講義です
└———————————————————————-
◆[1] 6/16(火) 17:30-20:00 鉄鋼材料-基礎から応用まで-
◆[2] 6/25(木) 17:30-20:00 非鉄金属材料-基礎と材料選択-
◆[3] 7/ 2(木) 17:30-20:00 金属の表面改質-硬くするだけが目的ではない-
◇[4] 7/ 9(木) 17:30-20:00 材料トラブル事例から学ぶ対処方法
└—————————————————————-
⇒ 講演会・セミナー等の開催案内はホームページでご覧になれます。
https://www.n-phoenix.jp/