2020年 10月 9日
受講者の皆さん、こんにちは。
以下ご連絡です。ご確認ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
10月13日(火) 9:30~12:00 テラノ精工(株) 見学
13:00~16:30 テクノプラザにて講義
講義06 「機械加工とコスト」
講義07 「製造現場から学ぶ①」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
次回講義のご案内です。
午前中より見学と講義です。ご注意ください。
【スケジュール】
9:30 テクノプラザ出発
9:50~11:40 テラノ精工(株) 会社紹介、工場見学
(テクノプラザへ戻り各自昼食)
13:00~16:30 講義 【講師】専務取締役 菊池 信宏 氏
【服装等】
○作業着等でご参加ください。
○帽子は事務局にて準備するため、不要です。
【その他】
○工場見学はバスで移動します。
出発は9:30です。9:25までにテクノプラザにお越しください。
○受付後に帽子、トランシーバー、バインダー、等お渡しします。
見学中は帽子を着用し、トランシーバーを使用します。
○お渡ししたテキストを忘れずにお持ちください。
※不明な点がありましたらお問い合わせください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
10月13日(火) の昼食について
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
昼食をご準備下さい。
お弁当の注文ができますので、ご希望の方は10月12日(月)までにご連絡下さい。
料金(1食380円)は当日の受付にて徴収させていただきます。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
10月20日(火)の昼食について
講義08 「製造現場から学ぶ①(表面機能を高める熱処理技術)
講義09 「製造現場から学ぶ②(高精度歯車を生み出す加工技術)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
10月20日(火)は、(株)長岡歯車製作所で昼食になります。
テクノプラザに戻ってきませんので、昼食をお持ちいただくか、
お弁当を注文してください。(周辺で購入できるコンビニ等はございません。)
お弁当代(お茶つき) 500円
10月20日(火)の朝、料金を徴収させていただきます。(領収書を発行します)
ご希望の方は10月15日(木)17:30までにご連絡ください。
※お弁当は(株)長岡歯車製作所様に手配していただくので、期限厳守でお願いします。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた受講者の皆さまへのお願い
(感染状況により変更することがあります)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
○当日朝の体温測定で平常時よりも発熱がある場合には受講をお控えください。
○テクノプラザ入館時の手指消毒及びマスク着用をお願いします。
○昼食・休憩時には密を避けるよう配慮をお願いします。
╋━━━━━━━━╋
その他連絡事項
╋━━━━━━━━╋
○欠席される方はご連絡くださいますようお願いします。
前日まではメールでも構いませんが、当日の連絡は電話にてお願いいたします。
○アンケートにご協力いただきありがとうございます。
引き続きアンケートのご提出をお願いいたします。
———————————————————————-
受講生の皆さんのご期待に沿えるよう精一杯お手伝いさせていただきます。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話・メール等でお問い合わせください。
==================================================
■■■ 2020年度 「専門Ⅱ<開発設計リーダー>コース」日程表 ■■■
==================================================
サイトでも確認できます→https://www.n-phoenix.jp/practice2020/
◆印は終了した講義です
└———————————————————————-
◆[☆] 9/ 8(火) 13:00-13:20 開講式・オリエンテーション
◆[01] 9/ 8(火) 13:30-17:00 ラテラルに発想しロジカルに組み立てる
◆[02] 9/ 16(水) 13:30-17:00 品質工学(タグチメソッド)
◆[03] 9/23(水) 13:30-17:00 課題解決手法としてのデザイン
◆[04] 9/28(月) 13:30-17:00 システム安全工学の基礎
◆[05] 10/ 6(火) 13:30-17:00 品質管理と品質保証
◇[06.07] 10/ 13(火) 9:30-16:30 機械加工とコスト/製造現場から学ぶ①
◇[08] 10/20(火) 9:30-12:00 製造現場から学ぶ②(表面機能を高める熱処理技術)
◇[09] 10/20(火) 13:00-15:30 製造現場から学ぶ③(高精度歯車を生み出す加工技術)
◇[10] 10/27(水) 9:30-12:00 製造現場から学ぶ④(匠の技と測定技術)
◇[11] 10/27(水) 13:00-16:00 製造現場から学ぶ⑤(直線運動機器パイオニアの生産体制)
◇[12] 11/4(水) 9:30-12:30 製造現場から学ぶ⑥(IoT技術を活用した生産管理システム)
◇[13] 11/4(水) 13:30-16:30 オープン・イノベーション演習
◇[☆] 11/4(水) 16:30-17:30 閉講(交流会)
└—————————————————————-
⇒ 講演会・セミナー等の開催案内はホームページでご覧になれます。
https://www.n-phoenix.jp/