ねらい | 技術の現場ですぐに役立つコミュニケーション・スキルを、演習を通じて学びます。 参加者それぞれの職場での課題解決に役立てることができます。 |
---|---|
内 容 | 創造性・問題解決力に求められる技術の仕事を効果的に行えるエンジニアリング・ファシリテーションのスキルを体験的に学びます。知識や技術のある人々が集まったのに、実際にチーム活動を行ってみると思うように皆で協力し合えないことはありませんか。例えば、特定の人だけが活動している、発言しない人がいる、混乱してまとまらない、話しにくい雰囲気がある、創造の楽しさが感じられない等、エンジニアリング・ファシリテーションは、これらの問題を解決し、チームの構成員のモチベーションと潜在的な力を継続的に 引き出すコミュニケーションスキルです。得たことを個々の職場に持ち帰り必要な場面で活用することによりコミュニケーション環境が活性化し、仕事が効率化します。
1.メンバーの主体性を引き出す組織風土をつくる
2.エンジニアリング・ファシリテーションとは 3.戦略的問いかけと傾聴のコミュニケーション演習 4.ミーティングスキル 発明的問題解決演習 5.望ましい行動を継続させるフィードバック |
講 師 | 東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミニュケーション学科 准教授 大石 加奈子 |