長岡モノづくりアカデミー

CAEについて、実務で活用できるスキルの習得を目指します。

受講者のみなさまへ

2025年 10月 6日

【CAEコース受講者の皆様】次回のご連絡(2025.10.6)

受講者の皆さん、こんにちは。

先日は開講式後、第1回講義と大変お疲れさまでした。

これから最終日の11月21日(金)まで、スタッフ一同皆さまのご期待に添えるよう
最大限にバックアップさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

以下のご連絡内容をご確認ください。

*******************************************************

次回10月10日(金)の講義のご案内です。

+───+───+───+───+
講義03 「CAEのためのCAD実習」
9:00~17:00
+───+───+───+───+

実際にSOLIDWORKSを使用します。

【講師】
株式会社シーキューブ 技術サポート事業部
吉岡 大樹 氏
増間 拓也 氏

【準備するもの】
〇講義03「CAEのためのCAD実習」テキスト
〇USBメモリ(8GBあれば十分です)
※実習で作成したデータを復習のため持ち帰りたい方は、ご準備ください。
〇筆記用具
〇臨時駐車場使用許可証

※講義03「CAEのためのCAD実習」アンケートは、講義04「CAE(基礎)実習」と合わせて
1フォームとなっておりますので、11月7日(金)の講義終了後にご回答ください。

*******************************************************

+───+───+
その他連絡事項
+───+───+
〇お車でお越しの場合は、「臨時駐車場使用許可証」を
車のダッシュボード上等見やすい箇所に掲出してください。

〇昼食の準備をお願いします。
ご持参のお弁当は長岡高専の食堂にてお取りください。
高専の学食を利用することもできます。
なお、ごみは各自お持ち帰りくださいますよう、ご協力をお願いいたします。

〇教室内の温度が変化することがありますので、上着等温度調節ができる服装で
ご参加ください。

〇欠席・遅刻される方は、必ずご連絡ください。
前日まではメールでも構いませんが、当日はテクノプラザへお電話ください。

〇「デジタルものづくりとCAE」「材料と固定と変形の開始」の
事後アンケートのご回答をお願いいたします。(締切日:10月10日(金))
今後の講座運営の参考にさせていただきますので、
ご協力くださいますようお願いいたします。

———————————————————————-

受講生の皆さんのご期待に沿えるよう精一杯お手伝いさせていただきます。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話・メール等でお問い合わせください。

================================================
■■■ 2025年度「CAEコース」日程表 ■■■
================================================

◆印は終了した講義です
└——————————————–
◆[☆]  10/  3(金)   9:15- 9:30 開講式
◆[01] 10/  3(金)   9:30-12:30 デジタルものづくりとCAE
◆[02] 10/  3(金) 13:30-17:00 材料と固定と変形の開始
◇[03] 10/10(金)   9:00-17:00 CAEのためのCAD実習
◇[04] 10/17(金)   9:00-17:00 CAE(基礎)実習
◇   10/24(金)   9:00-17:00 CAE(基礎)実習
◇   11/  7(金)   9:00-17:00 CAE(基礎)実習
◇[05] 11/14(金)   9:00-17:00 CAE(応用)実習
◇   11/21(金)   9:00-17:00 CAE(応用)実習
◇[☆]  11/21(金) 17:00-17:20 閉講式
└———————————————

⇒ 講演会・セミナー等の開催案内はホームページでご覧になれます。
https://www.n-phoenix.jp/

一覧に戻る

ページの先頭に戻る