長岡モノづくりアカデミー

構造解析における境界条件設定と結果の評価方法を学び、CAE技術に関する知識を深めることを目指します。

受講者のみなさまへ

2025年 6月 13日

【CAEフォローアップ講座受講者の皆様】開講のご連絡(2025.6.13)

受講者の皆様、こんにちは。

この度は、「CAEフォローアップ講座」にお申込みいただきまして誠にありがとうございます。
また、お忙しいところ受講前のヒアリングにご対応いただきまして重ねて感謝いたします。

「CAEフォローアップ講座」が6月20日(金)から開講いたします。
以下の内容をご確認ください。

*****************************************************************

【準備するもの】
〇受講票(受付にご提出ください)
〇CAEフォローアップ講座テキスト(予備はございませんので、必ずお持ちください)
〇筆記用具

【会場】
公益財団法人にいがた産業創造機構テクノプラザ 2階研修室
(テクノプラザまでの地図はこちらから↓)
https://www.n-phoenix.jp/access/

+───+───+───+───+───+───+
6月20日(金)
開講式・オリエンテーション  13:20~13:30
+───+───+───+───+───+───+

【開講式スケジュール】
13:00~    受付
13:20~13:30 開講式・オリエンテーション

+───+───+───+───+───+───+───+
講義 01「設計者向けCAEソフトウェアの効率的な運用方法」
13:30~16:30
+───+───+───+───+───+───+───+

【講師】
新潟県工業技術総合研究所 技術統括センター
専門研究員  片山 聡 氏

*****************************************************************

+───+───+───+
フリースペースについて
+───+───+───+

休憩時にご利用いただけるフリースペースがテクノプラザ2階にございます。
各種参考図書もご用意しております。
貸出もできますので、ぜひご利用ください。

+───+───+
その他連絡事項
+───+───+

テキストは6月11日(水)に発送しましたが、お手元に届いていない場合はご連絡ください。

〇服装について、特に指定はありません。
なお、座席によっては、冷房が強くあたる場所がありますので
上着等調節できる服装でご参加ください。

〇欠席・遅刻される方は、必ずご連絡ください。
受講日前日まではメールでも構いませんが、当日のご連絡はお電話にてお願いいたします。

*****************************************************************

受講者の皆様のご期待に添えるよう精一杯お手伝いさせていただきます。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話・メール等でお問い合わせください。

一覧に戻る

ページの先頭に戻る