長岡モノづくりアカデミー

構造解析における境界条件設定と結果の評価方法を学び、CAE技術に関する知識を深めることを目指します。

受講者のみなさまへ

2025年 6月 23日

【CAEフォローアップ講座受講者の皆様】次回のご連絡(2025.6.23)

受講者の皆さん、こんにちは。
先日は開講式後、第1回講義と大変お疲れさまでした。

次回が最後の講義となります。
以下のご連絡内容をご確認ください。

*****************************************************************

+───+───+───+───+───+
講義02「計算データの活用方法」
6月27日(金) 13:30~16:30
+───+───+───+───+───+

【講師】
新潟県工業技術総合研究所 技術統括センター
専門研究員  片山 聡 氏

【会場】
公益財団法人にいがた産業創造機構テクノプラザ 2階研修室
(テクノプラザまでの地図はこちらから↓)
https://www.n-phoenix.jp/access/

○テキストを忘れずにお持ちください。

+───+───+───+
閉講式 16:30~16:50
+───+───+───+

講義終了後に閉講式を行います。
全講義時間の6割以上出席者の方へ「修了証書」と、
全受講者の方へ「受講科目証明書」をお渡しします。
前回よりも終了時間が遅くなりますので、予めご了承ください。

+───+───+───+───+
講義事後アンケートについて
+───+───+───+───+

アンケートは、最終講義(6月27日)終了後にご提出ください。
今後の講座運営の参考にさせていただきますので、
ご協力くださいますようお願いいたします。

+───+───+
その他連絡事項
+───+───+

書籍を借りた方は返却してください。

〇服装について、特に指定はありません。
なお、座席によっては、冷房が強くあたる場所がありますので
上着等調節できる服装でご参加ください。

〇欠席・遅刻される方は、必ずご連絡ください。
受講日前日まではメールでも構いませんが、当日のご連絡はお電話にてお願いいたします。

*****************************************************************

受講生の皆様のご期待に沿えるよう精一杯お手伝いさせていただきます。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話・メール等でお問い合わせください。

=================================================
■■■ 2025年度 「CAEフォローアップ講座」日程表 ■■■
=================================================

◆印は終了した講義です
└—————————————————————-

◆[☆] 6/20(金) 13:20-13:30 開講式・オリエンテーション
◆[01] 6/20(金) 13:30-16:30 設計者向けCAEソフトウェアの効率的な運用方法
◇[02] 6/27(金) 13:30-16:30 計算データの活用方法
◇[☆] 6/27(金) 16:30-16:50 閉講式

└—————————————————————-

⇒ 講演会・セミナー等の開催案内はホームページでご覧になれます。
https://www.n-phoenix.jp/

一覧に戻る

ページの先頭に戻る